たいせいブログ

田舎社長の日々をお届けします

自分がハマってる趣味一覧

f:id:tai-say:20220106175322j:plain

どうも たいせいです

 

今日は、私のパーソナルな部分

趣味などについてお話ししようと思います

私は普段からストレスが溜まらない方だと思います

仕事においても充実感を持ってやれていますし、

人間関係などに多くの不満も無いからです

これも、周りの環境に恵まれている方だと思っているのですが、

必ずしもそんな時ばかりではありません

そんな時に趣味に没頭すると、

頭を切り替えることができ、スッキリさせることができるので

結論が出ないでまとまらなかったことが解決したり、

グルグル回って絡まっていた考えがほどけたり

いろいろとリセットされて、仕事のパフォーマンスも上がります

人生の時間は短く、やらなければならないことも多いですが

是非集中できるような趣味を見つけて、

仕事と同じくらいこだわってみてはいかがでしょうか?

 

それではいってみましょう

 

 

 

ゴルフ

私の大好きな趣味のひとつがゴルフです

そんなに得意ではないのですが、スポーツが好きで

せっかく田舎に住んでいるので、自然を感じられるゴルフをやっています

周りにもゴルフを趣味にしている同世代が多いのも続けられている要因だと思います

あまり上手ではないのですがコースにも行き、

みんなでワイワイ賑やかに勝負する事が好きですね

 

いろいろな楽しみ方があると思うのですが、

仲間たちが夢中になっている「ギアにこだわる」という趣味があまり無く、

私が使っている道具は、好きな人が見たら呆れるセッティングだと思います

ドライバーは中古ショップで7000円のものですし

アイアンやウェッジは古いもの、

ボールはいつもリサイクルのロストボールを買っています

ただ若干のこだわりがあって、

アイアンは3番から使いたい事となるべく薄いものが好みです

さらにストレートネックじゃないと嫌で、

ドライバーもアイアンもつかまりそうな顔だと構えられません

ただでさえ上手じゃないので、構えた時に違和感があるものはどうもダメです

 

その他の楽しみ方として、ゴルフならではのファッションもあるのでしょうが、

こちらも私はダメです

元々あまり派手な色の服は着ないのですが、せっかくゴルフ場でなら!

と思ったりもするのですが、やはり袖を通したことはありません

また、今のゴルフウェアはスポーティでオシャレなものが多いのですが、

私はどうしてもクラシックなスタイルが好みなんです

トップスはポロシャツが多く、寒い時期にはその上にニットです

パンツは普通のチノパンが多く、

シューズにいたってはレザーのサドルシューズタイプを選んで履いています

よく言えば渋いのですが、おじさんスタイルですね

 

じゃあ何が楽しいのかといいますと、

一面緑の中、青空に向かって気持ちよくボールを飛ばすこと

球技の中では最もボールの飛距離が出るスポーツなんです

アイアンショットはペラペラのクラブを使っていることもあり

気持ちのいい感触が手に伝わり、ボールが高く上がっていくこと

なんとも爽快な瞬間がたまらないのです

 

それと併せて一番魅力を感じているのが、集中力を使うところです

ゴルフは約5時間のプレー時間のうち

ほとんど歩いているかしゃべっているか人のプレーを見ているかです

自分のプレーは構えてから打つまでの30秒くらいと

パターのラインを読んで打つまでの1分くらい

全部合計で1時間くらいでしょうか

それ以外の4時間は歩くしゃべる見てるだけですね

それで、全然集中していないところから

一気に集中力を高めるという事をするのですが

それが普段あまりやらないことなので、とても快感です

もちろん、仕事などで集中力を高めてやることもあるのですが、

それよりも一瞬の集中力は高いと思います

その非日常感も好きなところですね

あまり練習はしないのですが、ずっと続けていきたいと思う趣味のひとつです

 

 

スノーボード

夏のスポーツの趣味がゴルフなのと同様に、冬の趣味がスノーボードです

こちらも楽しむ環境が身近なので、続けているスポーツです

最近ではゆったり流して滑ることが多く、パークなどには入りませんが

邪魔にならないように地形でちょこちょこ遊んでいます

寒がりなのでリフトに乗っているときなど、

いつも来たことを後悔するのですが、

いざ滑り始めるとたまらない爽快感があります

こちらはもうこれ以上上達しないと思うので、

ケガが無いよう、人に迷惑を掛けないよう、気を付けながら楽しんでいます

こちらもギアには無頓着で、自分でホットワックスなどメンテナンスはしますが

長く使い込んでボロボロになった板で滑っています

ウェアもゴルフ同様、地味な色味が好きで選んでいます

周りの同年代でやっている人間は少なくなりましたね

私はなるべく筒でタイと思っています

 

 

レーニン

ジムでのトレーニングも継続してやっている趣味のひとつだと思います

もう少しカッコイイ体になりたくて始めたんですが、

長く続けてもあまり結果が出ていないようです

トレーナーなど付けずに、独学でデタラメにやっておるからか

本当に成長しません

若干筋肉が付きにくい体質なのと、食べることが好きなのと、

食事環境が悪いのと、トレーニングの質が悪いからだと思います

多分、ボディメイクするには非常に悪い状態でやっているんだと思います

 

自分が言っているのは、公営のジムです

とても安く利用でき、そのうえ設備もなかなかだと思っているので

ここ以外は考えられません

もちろん、このジムでどんどん体がカッコよくなっている方もいるので

私のスタイルが変わらないのは施設が悪いわけじゃないと思います

フォームも教えてもらって無いですし、

重さも適正かわかってないです

私の食事は1日1食で夕食のみ、

ガッツリ炭水化物と脂質を摂ってしまいます

到底体の成長は望めるわけもなく、何年もだらしない体のままです

 

そんなに身長も高くないので、出力もあまり無いのですが

いつかはベンチプレスで100㎏挙げてみたいと思います

なんでも、100㎏挙げれるのは全人口の数%にも満たないとか

達成すれば、なんか嬉しくないですか

あと10㎏!

少しずつでもがんばっていきたいですね

 

レーニングのいいところは、

色々と思考して頭の中がこんがらがった時や

何か嫌なことを考えているときでも、

セット中は頭の中がからっぽになるところです

何か考えていたら潰れますし、追い込めないですからね

一心不乱に何も考えずただただ対象部位に力を込めるだけ、

この時が悩み事などから完全開放される瞬間ですので、

レーニング後は悩みやストレスが無くなっていることを実感します

これで結果も付いてくれば最高なんですが

 

 

料理

私は過去に飲食店の経営もしていました

自分で調理師免許も持っており、料理は少しはできる方だと思います

今では簡単な料理ばかりですが、作ることも食べることも好きなので

時間がある時には手抜きでできる料理を作ります

 

料理して完成させるまでには、

献立を考え、手順や作る順番を考え、同時に行う工程を考える必要があります

ここが楽しいです

実際の調理は手を動かすだけなので、作業ってカンジなのですが

その作業をうまくこなして

何品か同時に完成させる工程を考えるのが気分転換になります

なんとなく、いつもと違う部分の脳を使っているようで、

これもまた頭がスッキリします

完成後はたっぷりおいしくいただいて身も心も頭も満足なので、

料理することはとても楽しいですね

ちなみに料理のコツですが、

最初の方が大事で最後の作業ではあまり差が出ないです

どういうことかというと、味付けより仕込みの方が大事だという事です

味付けよりも火入れ、

その火入れがうまくいくように切り方を考える

仕込みに細心の注意を払って行い、

火入れは材料の大きさや余熱などを考えると

たいていの料理は上手に仕上がると思います

 

 

昔から車とかの工業製品が好きです

単純にカッコイイと思います

私がいい車に乗っていたりするわけでもないし、

カスタムすることに興味は無いのですが、

見ている分にはワクワクすることが多いです

子供の頃みんながゲームを買ってもらっていたころ、

私はタミヤのRCカーを買ってもらいました

たぶんその頃から車っぽいものが好きだったんだと思います

自分が乗る車はなんとなくデザインで選んでいますので、

エコカーやミニバンのように、性能や機能で車を買ったことが無いです

今の愛車は、そこまで古い車ではないのですが、

いつも何かの警告ランプが点いていることが多いです

ですので、いたわりながら優しく乗ることが多いです

それでもトラブルが出ることもあります

その場合にはできるところは自分で修理します

部品も自分で調達します

見た目が好みでワガママな女性にずっと尽くしているみたいです

なにが良いんでしょうか?

なんか良いんですよね

 

 

以上が私が愛してやまないものでした

全てに共通するのは、切り替えができるってことだと思います

終わった後に頭の中をクリアにすることができて、

また新しい考えだったり挑戦する気持ちが沸き上がったり

その為に趣味の時間を作っているんじゃないかと思います

 

続きはまた

 

今日よりもっと素晴らしい明日を

 

たいせい

年が明けたら必ずやる3つの事

f:id:tai-say:20220104191117j:plain

どうも たいせいです

 

あけましておめでとうございます

色々あった2021年が終わり、

新しい年が始まりました

今年はどんな一年にしますか?

今日は新年を迎えてやっておきたい事3つをお話しします

 

それではいってみましょう

 

 

 

ゆっくり過ごす

みなさんは年末年始休暇の時に旅行などに行ったりしますか?

私は行きません

コロナ禍において外出できないのもありますが、

お正月は極力ゆっくり過ごすようにしています

もちろんそれは自宅に限らず、旅行先などでもいいのですが

あまり時間に縛られないよう過ごすようにしています

かといって、ダラダラ過ごすわけではなく

落ち着いた時間を過ごすようにしています

なるべく気持ちが落ち着くような時間を過ごし、

穏やかな一年になる事を願うことが多いです

これって普段できないことなので,

結構贅沢な事だと思っています

 

 

感謝の挨拶

一年の最初を大事な人と過ごすことが多いと思いますが,

是非,感謝の気持ちを伝えてみませんか?

「おめでとうございます」

「今年も宜しくお願います」

っていう挨拶が普通だと思いますが,

「いつもありがとうございます」

「感謝しています」

っていう事を伝えてみるのはいかがですか?

人はもちろん,物とかにも感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか?

なんとなく愛着も湧きますし,

自分の持ち物を新しい気持ちで見ることができます

たったこれだけで,気持ちが良いですよ

その際の注意点としては,声に出して言う事

心の中で言うだけではダメです

声に出して,自分の言ったことを耳から聞くと

その時の気持ちや想いが自分にインプットされ,

強く記憶に残ります

年始に限らず,感謝の気持ちは常に言葉に出しましょう

 

 

目標設定

皆さんは一年の抱負を掲げていますか?

必ず達成したい目標を設定してください

それも達成が難しいくらいの高い目標を見つけてください

仕事の事でもプライベートの事でも趣味のことでも良いです

高い高い目標を設定しましょう

可能であれば,その目標を達成するためのプロセスも考えてみましょう

ゴールに到達するために,いつまでに何をすれば良いのか

これを考えるのが重要なんです

目標とプロセスをイメージする事で,

「絶対無理だ」

と思う気持ちに勝つことができます

具体的な達成方法をイメージすると,不可能が可能に感じるんです

「できそうだ」

が目標達成の第一歩です

やってみましょう

 

私は今年も自宅で3日までゆっくり過ごしながら,

心と体を休めます

今年のうちに業績を黒字化して,周辺事業も開始できるように準備します

趣味でも自己記録を更新できるよう工夫してみます

このブログを読んでくださっている全ての皆様

本当にありがとうございます

 

 

続きはまた

 

今日よりもっと素晴らしい明日を

 

たいせい

 

 

 

起業までのみちのり(まとめ)

f:id:tai-say:20211208180410j:plain

どうも たいせいです

 

今日は前回までの法人設立登記申請手続きの話をまとめてみます

お伝えするのにわかりにくいところも多かったと思うので、

ざっくり、本当にざっくりまとめてみました

 

これを見れば合同会社の法人登記など簡単だと思うと思います

実際には、手間が掛かったり他人に任せた方が楽だったりします

費用もプロにお願いしてもそこまで掛からないと思いますから、

そこは時間とお金と相談されると良いと思いますが、

こんな機会はめったに無いですから、

是非勉強のつもりでやってみると面白いかもしれません

私は決算処理から法人税の確定申告書作成まで全て自分でやっています

わからないことがあったり、調べるだけでも時間が掛かったり・・・

でも、自分の会社です

隅々まで知っておきたいし、

知識として身につけることは全然惜しくないと思います

勉強には時間や労力が掛かると思います

ここをレベルアップだと思って楽しんでやってみませんか

サラリーマンではできない経験です 

このひとつひとつが価値ある自分になっていくのだと信じてやっています

前置きがながくなりましたが、まとめをお伝えします

 

それではいってみましょう

 

免責事項

この記事は、筆者が2020年6月に法人設立登記手続きを行った際の方法を記載しています

法令等が変更になり、手続内容・必要書類・費用等が変更になっている可能性があります

当サイトのコンテンツや情報において、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めています

しかし、誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりすることもあります

必ずしも正確性を保証するものではありません

また合法性や安全性なども保証しません

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください

 

 

 

合同会社設立登記の申請までの流れ

 

・法人の概要を決定(代表者 設立内容 事業内容等)

・法人印の作成

・定款の作成

・出資金の払込(通帳へ入金)

・必要書類の作成

・法務局(地方局本店)で登記申請

 

以上です

まとめると手順も少なく、書類も決まったフォームへの入力だけで済みそうです

書類に不備が無ければ、登記申請から7~10日程度で会社設立が完了します

 

 

合同会社設立登記の必要書類

 

必要書類の一覧をまとめました

 

合同会社設立登記申請書(正)(控)

・定款(CD-R)(正)(控)

代表社員の印鑑証明書

・出資金の払込証明書(通帳コピー)

・印鑑届出書(法人印用)

 

簡単にはこれくらいです

その他に出資金が現物出資がある場合とかで必要な書類が増えたりしますが、

今回はシンプルなパターンでお話しします

 

 

それぞれの書類作成方法

 

定款

定款の記載例が法務局のホームページにあります

https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/content/001249560.pdf

のP3~P4を参考に作成してみてください

必要なフォームはこれで大丈夫です

定款の事業目的の変更には都度3万円掛かりますので

事業目的の記載には将来的な展望も考慮し、検討してください

 

代表社員の印鑑証明

設立登記申請書と印鑑届出書には代表社員の実印を押印します

その印鑑証明書を取得します

印鑑登録証を持って役所の窓口で発行するか、

マイナンバーカードを使ってコンビニで発行してください

 

出資金の払込証明書

自分で作成できます

https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/content/001252889.pdf

こちらのP10をご参考にしてください

あとは通帳の表紙・裏表紙・振込のページのコピーを取るだけです

 

印鑑届出書

https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/content/001188212.pdf

こちらに法人の実印にしたい印鑑を押印していきます

 

合同会社設立登記申請書

https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/content/001252889.pdf

こちらのP1~P2をご参考に、作成してください

 

以上と必要な費用を持って法務局の地方局本店に行き、

可能であれば係の方に教えていただきながら申請登記をしてみてください

問題が無ければ2週間程度で登記が完了すると思います

問題があっても、是正部分を教えてくれる連絡が来ると思います

がんばってみてください

 

 

この後に、法人の税金 法人所得税・法人事業税・法人住民税などの申告のために

法人設立届出書をそれぞれの都道府県市区町村の税務署・県税事務所・市町村役場に提出します

 

これで、合同会社を設立し、納税の届出をするまでの手続きが完了し、

あなたも晴れて法人オーナーとなった事でしょう 

おめでとうございます

 

 

上記の法人設立は、全て専門家にお任せすることもできます

その場合には費用は掛かりますが、自分の時間を使わなくて済むことと

間違いが起こらないこと、定款の作成時などに今後の展望を含めて

どのようにすればよいかのアドバイスをいただける可能性がある 等

自分の時間を費用換算したら、プロにお願いした方が良い場合が多いです

ただ私は勉強のために自分でやってみました

それもまた、金額には換えられない経験だったと思います

 

法人を設立することがゴールではなく、そこでどんな事業をし

社会に還元できるかが重要だと思いますが、

法人は本当に節税に役立つと思いますので、

サラリーマンで副業をされている方や、不動産所得がある方なども

法人の設立をご検討してみると良いと思います

法人化のメリットは、またお話しすることとします

 

この情報が、少しでもみなさんのお役に立てば嬉しいです

 

 

続きはまた

 

今日よりもっと素晴らしい明日を

 

たいせい

 

 

 

 

 

 

 

起業までのみちのり②

f:id:tai-say:20211208180243j:plain

どうも たいせいです

 

今回は前回に続き,法人設立の手続きに関して話していきます

前回は設立までに必要なものをお伝えしました

次はその後の実際の手続きに進みます

 

それではいってみましょう

 

免責事項

この記事は、筆者が2020年6月に法人設立登記手続きを行った際の方法を記載しています

法令等が変更になり、手続内容・必要書類・費用等が変更になっている可能性があります

当サイトのコンテンツや情報において、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めています

しかし、誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりすることもあります

必ずしも正確性を保証するものではありません

また合法性や安全性なども保証しません

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください

 

 

 

申請書類の記入

 

 

法人の登記申請を行うのに必要なものは前回お話ししました

この時点では会社名や代表者、本社住所も決まり、事業内容も決まっていて

定款も作成しているかと思います(2通必要)

定款はPDFにしたものをCD-Rにしておくと設立費用がより安くなります

手元には法人の印鑑もあり、資本金が入金された個人口座の通帳があるかと思います

あとは所定の申請書類を作成すれば大丈夫です

 

まずは

合同会社設立登記申請書

https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/content/001249560.pdf

法務局のHPに記載例が載っています

こんな感じで自作してみましょう

Word形式のファイルもダウンロードできますので

これを使っても良いと思います

https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/content/001249513.doc

 

次は印鑑届出書です

これで作成した法人印を印鑑登録し、実印としましょう

こちらも法務局のHPにPDFとExcelがあります

(役所のHPから書式をダウンロードすることがあるのですが、

使用ソフトが定まってないことが多いんですよ 

WordだったりExcelだったり、一太郎ってのもあります 

入力フォームとかもなくて、

必要事項を入力していくとどんどん改行されたりして

ムチャクチャになる時があります 

どうなんでしょう・・・ 

デジタル庁に期待でしょうか・・・ 

経費(血税)削減でこれでいいのかもしれませんね)

印鑑届書

https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/content/001188610.pdf 

PDF

https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/content/001206590.xlsx

Excel

 

出資金の払込証明書

出資金の払込証明書を作成しましょう

自作の証明書と併せて通帳のコピーを用意します

通帳の表紙、裏表紙、振込のページの3点をコピーしておきます

払込証明書、通帳のコピーの左端2ヶ所をホチキスで留めて

見開きに実印を押します

先ほどの法務局の「設立登記申請書」のダウンロードファイルの中にありますので

参考に作成する問いと思います

 

これで準備はあらかた完了

いざ法務局へ法人登記しに行きましょう

 

 

法務局に行き申請を行う

 

さあ、作成した書類と費用を手に法務局に行きましょう

この場合に行くのは、最寄りの支局ではなくその都道府県の本局に行きます

支局では法人登記申請ができません

 

費用に関しては、登録免許税が掛かります

これは合同会社の場合、「資本金の0.7%」を計算し、

6万円に満たない場合、最低金額を6万円とします

通常は6万円の登録免許税で大丈夫ではないでしょうか

資本金が860万円を超えるようならば計算していくと良いかと思います

定款を電子定款で用意しているなら、費用はこれだけです

 

ちなみに、法人設立に掛かった費用は「設立費」として計上することができます

これは設立から10年以内にいつでも取り崩して経費算入できます

設立当初は利益も少なく、税金もほとんどかからないので資産計上しておき、

しばらくたって事業が軌道に乗って利益が出始めたら

取り崩して損金計上すると良いと思います

 

私は法務局では職員の方に思いっきり聞きながら手続きを進めました

周りにいるのはプロばかり(行政書士司法書士、不動産業者など)

慣れた感じで手続きしていますが、こっちはド素人でしたので

「あの~、会社を登記したいんですけどどうしたらいいですか?」

って聞きながら書類を渡したら、本当に親切丁寧に教えていただけました

わからない部分は空欄で持っていって、その場で教えてもらいながら記入しました

そのおかげで無事、不備が無いことを確認してもらい受領していただきました

問題が無ければ7~10日程度で会社設立が完了します

 

 

お疲れさまでした

 

 

文章にすると長くわかりにくかったですが、合同会社の設立は

私でもできたように簡単でした

 

今後法人の設立を視野に入れており、1人で合同会社を設立される際は

ご参考にしてみてください

 

次回、もう少しまとめてお伝えします

 

 

続きはまた

 

今日よりもっと素晴らしい明日を

 

たいせい

 

起業までのみちのり①

f:id:tai-say:20211113201959j:plain

どうも たいせいです

 

今回は起業し、法人を設立するまでを簡単にお話しします

 

なぜ起業したか?やどんなことがあって独立することを選んだのか?

という事はまた別の機会とし、

私が法人を設立するまでの過程を簡単にお話しします

 

実は私は法人設立を自分で行いました

その手続き方法をお伝えしますので

これから起業を考えている方はもちろん、

サラリーマンで副業をされている方、不動産所得がある方などにとっても

法人オーナーになる事は非常に有利だと思うので、

ご参考にしてください

 

それではいってみましょう

 

 

免責事項

この記事は、筆者が2020年6月に法人設立登記手続きを行った際の方法を記載しています

法令等が変更になり、手続内容・必要書類・費用等が変更になっている可能性があります

当サイトのコンテンツや情報において、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めています

しかし、誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりすることもあります

必ずしも正確性を保証するものではありません

また合法性や安全性なども保証しません

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください

 

 

 

 

私の法人設立プロセス

 

私の場合、法人設立といっても「合同会社(LLC)」を設立しました

現在の会社法では、株式会社と持分会社合同会社 合名会社 合資会社)の

4つの会社形態があります 

現在、有限会社は新規開業では存在しなくなりました

 

そのなかで、私は合同会社を選択しました

アマゾンジャパンやグーグル日本法人、アップルジャパンと同じです!

現在の私の事業形態では、

・一人で開業し

・最初の資金借り入れなどは起こさず

・なるべくコストを抑え

・法人の形態をとる

という事を考え、合同会社での企業を選んだのです

 

もちろん、資金調達や社会的信用、

上場に向けての成長目標など株式会社ならではのメリットは多くあると思いますが、

私の場合上記にある必要条件から合同会社にしました

合同会社であっても株式会社と同様に損益配分もできますし、

節税効果もあります

そのうえ、経営者は有限責任ですし役員の任期も無制限、

設立費用も安く済みます

 

安く設立でき役員が任期無制限、節税効果もあるということで

実は法人オーナーというのはメリットが多いんです

副業しているサラリーマンやマンションの一室を貸している方などにも

法人化はオススメできますよ

このお話はまた詳しくさせていただきます

 

 

合同会社設立手続きに必要なもの

 

さて、その合同会社の設立ですが非常に簡単でした

プロにお任せすることもできますが、

せっかく低コストで設立できる会社形態ですので

私は勉強も兼ねて、自分で法人設立登記まで行いました

 

必要なものは

・代表者

・代表者の印鑑証明

・出資金

・定款

・法人名

・法人印

基本的にはこれだけあれば会社を設立するところまではいけると思います

ひとつずつ解説していきます

 

代表者

会社の代表を決めます 

これを読んでいるあなたが代表となる場合が多いかと思います

サラリーマンの方などは、親御さんや配偶者、

子供を代表者とするケースもあると思います

だって所得が発生したりすると今働いている会社にバレたり、

あなたの所得が多くなると所得税や住民税などを多く払う必要も・・・

代表者を決めたら、その方の個人の印鑑証明書をご用意ください

 

資本金

資本金1円でも会社設立はできます 

ただ、対外的に会社の規模感というか体力というか、

そのあたりの指標となるような感じですので、

1円法人だと融資を受ける際にデメリットになる可能性があります

私は資本金300万円で始めました 

起業直後は設備投資や人件費など、

売り上げが無い中でも発生する経費があり出資金だよりの部分もありました

 

定款

会社で行う事業内容や決算時期、発起人や会社の所在地など

「会社の憲法」と呼ばれる根本規則です

決まったフォームはありますが、事業内容などはある程度自由に決められますので

「これがやりたい!これが得意だ!こんな事もできるかも!これが稼げるかも!」

等と思えるものは記載しても良いかと思います 

 

定款に記載のない事業は基本的には営むことができないので、

将来的に行う可能性がある事業などは記載しておいてもいいかもしれません 

定款の変更は自由にできますが、その都度費用が掛かります

ただし、定款記載の事業内容があまりにも多く多岐にわたっていると

融資を受ける場合や取引先などが法人登記簿を見た際に不信を覚えるかもしれません

 

私は,自分ができそうだったり

今周りにあるサービスよりも良いものが提供できそうな事業は全て記載しました

そのうえでちょっとした裏技もありますので,いずれ公開します

 

定款の内容ができたら作成します

紙の定款と電子定款がありますが、紙の定款だと登記の際に

印紙代が4万円も掛かります

ですので電子定款をオススメします

こちらも自分でやろうと思えばできると思います,

AdobeAcrobat

申請用総合ソフト、PDF署名プラグインなどが必要ですが、

下記で無料ダウンロードできます

https://www.touki-kyoutaku-online.moj.go.jp/download.html

Acrobatは無料体験版などを使っても良いかもしれません

困るのは、それをCD-Rにして持参することです

パソコンに光学ドライブなど無くなってきているので、

ここに費用が掛かるかもしれないですね

 

法人名

必須事項として、前か後ろに「合同会社」と付ける必要があります

現在の会社法では漢字・ひらがなカタカナ・アラビア数字の他にアルファベットも使用が可能になっています

 

私はこの法人名を付けることが一番大変でした

こういったネーミングセンスが全くないので,いつも名付けには頭を悩ませます

これと同時に法人住所も決めておきましょう

事業所・営業所があるか場所を決めているならそこでいいと思います

まだ決まっていなかったり、事業所・営業所を持たなかったり

個人のプライベートカンパニー等なら代表者の自宅住所などでも良いかと思います

法人が設立されると税務署や地方事務所などから郵便物が送られてきますので

実際に郵送物が受け取れる住所が良いでしょう

また、ネットバンクなどで法人口座を開設する際などに郵便書留で所在確認をする場合があります

適当な住所や空き家を法人所在地にして、

郵便書留が受け取れないと口座開設ができなかったりするかもしれません

書留は郵便転送ができませんのでご注意ください

 

人印

みなさんも印鑑,実印というものをお持ちでは無いでしょうか

法人にも実印が存在します

法人登記する際に印鑑の登録をしますので,

法人名が決まった段階で印鑑も用意しておくと良いと思います

作成までに日数もかかる場合がありますから

必要なのは法人実印で

「株式会社(合同会社)〇〇 代表者乃印」

といった記載のある丸いタイプの印鑑です

今後,会社の契約などで使用する印鑑なので

しっかりしたものを選ぶことをオススメします

その他に銀行印(口座届出印)や法人認印などを作成する場合もあります

私は上記3点の印鑑をチタン素材で作成しました

非常に重みもあるのですが欠けたり変形することが少ないかと思います

その他,スタンプ印を用意する場合が多いかと思います

法人横判と言われるもので,

法人名・代表者名・住所・電話番号などが並んでいるゴム印が

スタンダードだと思います

 

 

さて,ここまで準備できたなら,あとは必要書類に記入をし法務局へ行きましょう!

 

 

続きはまた

 

今日よりもっと素晴らしい明日を

 

たいせい

 

 

 

 

私のミッション

f:id:tai-say:20211208180403j:plain


どうも、たいせいです

 

今日は私の会社についてお話をします

前回お話ししたように、私は会社を設立し前職から独立して起業しました

その事業内容と理念をお伝えします

 

 

それではいってみましょう

 

 

私は現在、田舎で生活に密接した事業を行なっています

田舎といっても地方都市といったところではなく、

市町村で言うと「町」となっております

見渡す限り山の所で、よく言えば高原なのですが

山間部の寒冷地域です

 

そこで、主には保険代理店業を行なっています

保険代理店は自動車保険や火災保険、

生命保険の販売・維持管理・事故対応をする仕事です

さらに中古の自動車販売業や不動産の管理業なども行なっています

 

 

この仕事に新規参入する人は少ないかと思います

保険と聞いただけでイメージは良くないかもしれませんし

稼げる稼げないで行くと、これから徐々に衰退していく産業にも感じます

 

私もそのように考えていたのですが、いざ飛び込んでみると

たくさんの「ありがとう」に溢れた仕事でした

交通事故に遭われた現場に駆けつけた際には、

不安だったお客様より感謝されたり

建物が自然災害に遭われたお客様に、

素早く修理費用をお支払いし、ご安心いただいたり

それだけだったら当然なのですが、その他にも

事故の修理の仕事を、地元の自動車修理工場や建築会社に紹介したり

廃車になった場合には程度の良い車両を提供したり

保険の支払い以外でもいくらでも関われる仕事なんです

 

 

お客様はもとより、周辺業者様とも良い関係を築いていけるし

それを繰り返していく中で、地域のハブ的な存在になれるんです

もちろん保険販売だけで完結し、事故対応などは

全て保険会社に任せることもできるのですが

せっかく人と人が密接した田舎で仕事しているので、

誰にも顔が思い浮かんでもらえる存在になりたいと思い

少し大変ですが、様々なことに関与する方法をとっています

 

 

実は私は、元々現在の場所が地元ではありませんでした

山間部の寒冷地域というと、イメージ通り若干シャイというか排他的というか、

私はもともと西日本の明るい地域出身ですので

馴染むのに大変さを感じたこともありました

そこで、私の居場所を作ろうと思ったのですが

ただただ普通に仕事をしていただけでは、

「どっかの会社の営業の兄ちゃん」どまりだったと思います

そこで、なんでも駆けつけて、なんでも顔を出してとしていると

「困ったときになんかしてる兄ちゃん」になって

そのお困りごとを地元の関係業者さんに振って、お客様との間を取り持っていたら

「なんかあったら声かける兄ちゃん」になったような気がします

それは、地域に溶け込んだような気がして嬉しかった事です

もちろん、そのご相談事を満足いく形で解決しなければならないのですが、

そこが私が一番頑張るべきところで、一番見られているところだと思います

 

 

そして私のミッションは、

なにかあった時に声を掛けていただいたお客様に、

本当に良かったと思っていただける体験を提供して、

その人の人生をより良いものにしていく事

そんな方が増えて自分を受け入れてくれた地域社会をより良くしていく事が

私が行っていくべきことだと思っています

 

まだ何もできていないですが、目標を高く掲げ努力していきたいと思っています

少しでも早く、その目標を達成するために

日々仕事の質を上げ、ビジネススキルを磨き

より価値の高い存在となって皆様に喜ばれる存在となるよう工夫しています

その工夫をみなさんと共有していきたいと思います

 

 

続きはまた

 

今日よりもっと素晴らしい明日を

 

たいせい

 

 

はじめまして

f:id:tai-say:20211208180233j:plain



どうも、たいせいと申します

 

2020年に田舎で起業し、現在事業が軌道に乗るように

精一杯精進中の脱サラ社長です

これから私の体験談やビジネスの考え方、

趣味や田舎ぐらしの事などを発信していこうと思っています

何かが誰かの役に立てればと思っておりますので、

もしよければ覗いて行ってください

 

まず最初に私の事から

現在40代で職歴もさまざまですが、

サラリーマンだった前職からおもいきって独立!

法人を設立し、現在私を含めて2名で事業を行っています

それまでにもアパレルで働いたり、飲食店を開業したり、

営業職のサラリーマンをしたりといろいろな経験をしてきました

そこでさまざまなビジネススキルを身につけましたので、

皆さんと共有したいと思っています

そのことで、誰かの人生に役に立てたらこんなに嬉しいことはありません

私もまだ道半ば、一緒にスキルアップし未来を有益なものにしたいです

どうかよろしくお願いします

 

続きはまた

 

今よりもっと素晴らしい明日を

 

たいせい

 



プライバシーポリシー